ハイカットの安全靴の特徴

安全靴は衝撃や汚れ、疲労から足を守ることに特化した靴です。日本工業規格(JIS)では、つま先を先芯によって保護できて滑り止めを備えている靴と定義されています。作業中に重い物がつま先に落下する危険性がある環境などで主に使用されているのが特徴です。他にも、様々な作業現場で長時間の着用を想定されているので、安全性のみでなく快適に着用できることも求められています。

安全靴の形状は短いものから長いものまであり、作業現場によって選ぶことが大切です。くるぶしの下までしかないローカットは、着脱が簡単で最も汎用性がある形状です。多くの現場で使用されている普及品で、一般作業に向いています。ローカットより長いハイカットは、長さがくるぶしの上部程度まである靴のことです。

ハイカットやミドルカットと呼ばれる長さの場合、メーカーによって大きさが異なる場合があるので注意しましょう。一般的にくるぶしの上まであるため、ローカットと比べて土砂や水、異物などが靴の中に入りにくいのが特徴です。運搬作業や台車運搬、溶接作業などに向いています。ハイカットの安全靴は、通常の靴よりもしっかりサイズを選ぶことで快適に着用できます。

靴のサイズはあくまで目安ですので、試着を行い自分の足に合った安全靴を選ぶことが大切です。サイズを選ぶ時は、靴ひもを締める前に足を前方に移動させ、かかとに人差し指が軽く入る程度の余裕があるか確認しましょう。もしも指が入らない場合、サイズを1サイズあげて再び確認して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です